ここ最近、Build2017の動画を色々と見て回ってました。
その中で、面白かったものなどを、いくつかメモっておこうと思います。
Fluent Design System
今回のBuildで印象に残ったのは、やっぱコレ。
http://fluent.microsoft.com/
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/B8066
PlayGound is Expanding
今後、ソフトウェアの対象とするデバイスはどんどん多様になっていきます。
- 普通のデスクトップPCやスマートフォンのような2Dなディスプレイを持っているデバイス
- Amazon Echoとかみたいな、ディスプレイ表示を持たない0Dなデバイスから、
- Hololenseや、その他VR系デバイスなどでの3Dな表示
このような0D~3Dまでの多様なデバイスで一貫したUXを提供する、ってのがポイントですかね。
↓のスライドでこの辺の話題をわかりやすくまとめてくれています。
https://speakerdeck.com/ahomu/fluent-design-system-in-5-minutes
UWPの今後
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/B8100
Fluent Design SystemでUIがどう変わるかという説明や、どうやってXAMLで実装していくかの説明がされていました。
あと、この動画の最後の方(1:03:30~)のとこで、今後対応する内容の中に「Custom Markup Extension」ってあります。
そのうち、UWPでもMarkupExtension作れるようになるっぽいですね。メッチャ楽しみ!!
XAML Standard
https://github.com/Microsoft/xaml-standard
XAMLを使う各プラットフォームで、
それぞれが方言のような感じで分裂していくのを防ぎたいってことでしょうかね。
Xamarin.Formsって、微妙に各種要素の名前が他のXAML系プラットフォームと違って気持ち悪かったんで、これはちょっと嬉しいニュース。
StackPanelと言わずにStackLayoutになってるとか、
かなりAndroidに寄せたネーミングになってるなぁ、なんて印象は受けてました。
この辺のクラス名がある程度整理されると、微妙な違いな無くなってうれしいんだけど、
これって、既存のXamarin.Formsの各種クラス名をXAML Standardに合わせて名前変えてくってことなんだろうか??
ただ、このXAML Standardでの共通化の話で、WPFが置いてけぼりにされてる感が・・・
MSさん、、、たまにはWPFの事も思い出してあげてください。。。
ちなみに、↓のissuesなどにWPF開発者の方々の声が集まってます。
https://github.com/Microsoft/xaml-standard/issues/20
この辺、今後どうなるか定期的にウォッチしておこうかと思います。
とか思ってたら、こっちのスライドの19ページ目では、
XamarinでもWPFXAMLが再利用できる、、なんて書き方になってるけど、どうなるんでしょうね??
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3a%2f%2fsec.ch9.ms%2fsessions%2fc1f9c808-82bc-480a-a930-b340097f6cc1%2fbuild%2f2017%2fB8110.pptx
UWPのお話
UWPのコントロールについて
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/B8035
定番どころの3rdパーティ製コントロールライブラリの紹介や、コントロールのスタイル変更やカスタムコントロールの作り方などの説明
UWPでのパフォーマンス向上Tips
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/P4173
遅延ローディングを使ったTipsとか、その他いろいろパフォーマンス向上などにつながりそうなTips紹介
NuGet
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/T6081
5:50~あたりで、新しいパッケージング方法の説明をしてます。
.net standardなクラスライブラリだと、
nuspecを書いてnuget.exeからパッケージングするのではなく、プロジェクトのプロパティで設定しておいてビルド時にパッケージを作れるようになってるんですね。
どうでもいいですが、いつも読み方に迷うコイツ「NuGet」ですが、にゅーげっとって発音してますね。
VSCode
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/T6078
動画の中で↓のリポジトリが紹介されてました。
https://github.com/Microsoft/vscode-tips-and-tricks
VSCodeのTipsなどが色々とまとまっています。
VisualStudio
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/B8083
プレゼンの冒頭で目の不自由なエンジニアの方が、音声読み上げを使ってライブコーディングしてました。
で、その音声読み上げ、
ものすごいスピードで読み上げしてるんです。
一瞬、何が起きたのかわからなかった。
でも、スクリーンリーダーを使って、ガリガリとコーディングしてました。
ソフトウェアのアクセシビリティ対応をちゃんとしていると、こんなことまでできるのか、、、と色々と感じるものがありました。
Edge
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/B8041
39:31~
CSS Grid Layoutの対応を進めているみたいですね。
IEやEdgeは一足先にCSS Grid Layoutに対応し始めたのに・・・
その後なんだかんだでCSS Grid Layoutは新しい仕様に変わり、IE/Edgeは新しい仕様に対応せず、取り残された状態になってました。
これは対応がとても待ち遠しいです!!