Quantcast
Channel: SourceChord
Browsing all 153 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

monaco-editorを使ってみた

VSCode1.3のリリースと一緒に、monaco-editorのnpmパッケージが公開されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

monaco-editorをelectron環境で使ってみた

前回に引き続き、monaco-editorネタです。今回は、monaco-editorをelectron環境で使ってみました。プロジェクト一式は以下のリポジトリに置いています。github.com参考リンクmonaco-editorのサンプル類が置かれた、以下のリポジトリを参考にやってみます。https://github.com/Microsoft/monaco-editor-samples/tre...

View Article


TypeScriptでasync/awaitを使ってみた

そういえば、今までTypeScriptのasync/awaitを使ってなかったので、使い方を軽くφ(..)メモメモTypeScript1.x系では、ES3/ES5向けのときはasync/awaitは使えないので、ちょっと敬遠してましたが、 Node.js環境だったら普通に使えるだろうし、、ということで使ってみました。↓を参考にやってみました。...

View Article

typescriptのasync/awaitで生成されるコードを見てみる

この間、async/awaitを試しに使ってみたときの、↓のコード。http://sourcechord.hatenablog.com/entry/2016/07/28/084127トランスパイルすると、どんなコードが吐き出されるのか見てみました。これがfunction wait(n: number) {returnnew Promise(done => setTimeout(() =>...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows10 Anniversary Updateに更新

さっそくアップデートしてみました。自分のメインPCはずいぶん古いので、WindowsUpdateではまだ降ってきません。ということで、Windows10 更新アシスタントを使ってアップデートを行います。設定から「更新とセキュリティ」を開き、Windows Updateタブの中の「詳細情報」というリンクを押します。このリンクを開いた先のサイトで、「Anniversary...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NTVS 1.2 をインストールしてみた

Visual StudioでNode.jsアプリ開発を行うための拡張機能のNode.js Tools for Visual Studio(NTVS)ですが、コイツの新バージョンNTVS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Visual Studio Code 1.4の新機能・変更点

VSCode 1.4がリリースされました。今回も、個人的に気になる新機能・変更点をメモしときます。先月の1.3では新機能盛りだくさんだったこともあり、今回の更新は変更点控えめです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W700DをWin10 Anniversary Updateに更新してみた

手持ちのサブ機のW700DもWindows10 Anniversary Updateに更新してみました。以前Win10に更新したときは、↓のようにプリインストールアプリとの相性問題などもありましたが、このとき問題になってたアプリは無効化しているので、今回は特に問題なく使えています。アップデートには20GB以上の空き領域が必要なのですが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OpenCvSharp3を使ってみた

以前、C#からOpenCVを扱うためのラッパーライブラリのOpenCvSharpというライブラリを使ってみました↓http://sourcechord.hatenablog.com/entry/2014/09/22/010344OpenCV3.0に対応した、このライブラリの新バージョンOpenCvSharp3を使ってみたのでφ(..)メモメモ変更点については、作者さんの↓の記事を参照よく使うクラスな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OpenCvSharp3入門

前回に続き、再度OpenCvSharpネタです。色々使ってみたので、使い方などを一通りメモしときます。参考情報OpenCvSharpのC++API対応についての説明http://schima.hatenablog.com/entry/2014/03/29/140106OpenCvSharpのWiki。ここのC++APIの部分など。https://github.com/shimat/opencvsha...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OneNote2010で、OneDrive上のノートブックが同期できない問題【解決済み?】

数日前に、自分のメインPCで利用しているOneNote2010を開いたら、全てのセクションが消えてしまう、という現象が起きました。 一瞬、全部のセクションやページが消えたのか、、、と思い焦りましたが、ブラウザからOneNote...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OpenCvSharpで作成したウィンドウにスライダーを付けてみる

OpenCvSharpで作成したウィンドウに、スライダーを付けてみます。作成したウィンドウに対してCreateTrackbar2を呼び出すことで、ウィンドウにスライダーを付加できます。ちなみに、CreateTrackbar/CreateTrackbar2と似たような名前の関数が用意されてますが、それぞれの用途の違いなどはまだ把握できてないです。。。関数のシグネチャが若干違いますが、どちらの関数でもス...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

画像をHSV色空間に変換して表示

引き続き、OpenCvSharpネタです。CvtColor関数で、通常のRGB色空間の画像データから、HSV色空間のデータに変換できます。このサンプルでは、読み込んだ画像をHSV色空間に変換した後、H, S, Vの各チャンネルを分割し、それぞれの成分ごとのモノクロ画像を生成して表示しています。staticvoid Main(string[] args) { using (var src = new...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OpenCVで色々な画像生成

今回もOpenCvSharpネタ。今度はちょっと脱線気味。OpenCVでピクセル操作や図形描画機能を使って、いろんな画像を生成してみます。ノイズ画像の生成各ピクセルのRGB値を乱数で設定すると、このようなノイズ画像が作成できます。staticvoid Main(string[] args) { var r = new Random(); var img = new Mat(240, 320,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OpenCVでパラメータ操作用ウィンドウを作ってみる

以前、OpenCVSharpで作成したウィンドウに、スライダーを付けてみました。http://sourcechord.hatenablog.com/entry/2016/08/21/202200このスライダーを活用し、スライダーだけが並んだウィンドウを作ることができます。画像を表示しているウィンドウ上にスライダーで余計なスペースを取ることなく、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OpenCvSharpでマウス・キーボード入力を扱う

OpenCVで作成したウィンドウで、マウスやキーボードの入力を扱ってみますキーボード入力まずはキーボード入力から。このように、今まで普通に使ってきたCv2.WaitKey関数ですが、この関数は戻り値に入力されたキーの情報が入ってきます。以下のように書くと、ESCキーまたはエンターキーを入力したときだけ終了、とすることができます。staticvoid Main(string[] args) {...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OpenCVで浮動小数点形式の画像バッファを使ってみる

今までのサンプルコードでは、CV_8UC3のよう形で各要素ごとunsigned charなデータで画像バッファを扱っていました。OpenCVでは、Mat型のインスタンスを作成するときの引数指定で、 16bit整数型や浮動小数点型などの形式のバッファも作れるようになっています。利用できる型Mat型の変数を作る際に、MatTypeで画像バッファのデータ型の種類が指定ができます。var mat = new...

View Article


ResponsiveGrid 0.3.1をリリースしました

以前、WPF/UWP向けにResponsiveGridというライブラリを作りました。このライブラリですが、GitHubのIssuesで不具合報告もらったので修正してリリースしました。今回のアップデートはバグフィックスのみです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Visual Studio Code 1.5の新機能・変更点

VSCode...

View Article

ResponsiveGrid 0.3.2をリリースしました

先日リリースしたResponsiveGrid 0.3.1で、以下のような不具合がありました。パネル内の要素数が0個の時、例外を吐いて終了するということで、修正して0.3.2としてリリースしました。...

View Article
Browsing all 153 articles
Browse latest View live